1.47アップデートは5月15日木曜日午前11時から午後3時まで、約4時間の定期メンテナンスで適用されます。
新規 実験体 - ニア
拳銃を使用する新しい実験体、ニアがルミア島に登場します。
ニアはリリース後、2週間9,900 A-coinで販売され、5月20日(火)までランク対戦に出戦できません。
「ゲーム、一緒にやる?」

K.O. (P)
ニアは基本攻撃やスキルで敵にダメージを与えるたびに、K.O.スタックを対象に付与し、30/60/90(+スキル増幅の15%) + 1スタックあたり2/6/10(+スキル増幅の2.5%)のスキルダメージを蓄積します。
蓄積したダメージ量が対象の体力とシールドの合計を上回った場合、対象を処刑します。
K.O.スタックに蓄積されるダメージ量は対象の防御力に影響されます。
K.O. スタック維持時間:5秒

アーケードドロップ (Q)
ニアが指定した位置にアーケードボタンを落として60/95/130/165/200(+スキル増幅の55%)のスキルダメージを与え、シンクロポイントのクールダウンが1秒減少します。
アーケードボタンはシンクロポイントの位置に引き寄せられながら経路上の敵に40/65/90/115/140(+スキル増幅の55%)のスキルダメージを与え、対象の移動速度を1秒間30%減少させます。
アーケードボタンが引き寄せられる時に敵に的中すると、アーケードドロップのクールダウンが35%減少します。
アーケードボタンは最大3個まで生成でき、8秒間維持されます。
複数のアーケードボタンが同時に的中する場合、受けるダメージが40%ずつ減少します。
アーケードドロップ 射程距離:7m
アーケードドロップ ダメージ範囲:半径 1.5m
アーケードボタン 落下速度:18m/s
アーケードボタン 大きさ:半径 0.8m
クールダウン:6/5.5/5/4.5/4秒
スタミナ消耗量:20/25/30/35/40

シンクロポイント (W)
ニアが指定した位置にシンクロポイントを設置して60/100/140/180/220(+スキル増幅の65%)のスキルダメージを与え、範囲内の敵を中央に引き寄せます。
アーケードボタンがシンクロポイントの中央に集まると、範囲内に10/15/20/25/30の固定ダメージを与えて消えます。
シンクロポイントは6秒間維持されます。
シンクロポイント 射程距離:7.5m
シンクロポイント ダメージ範囲:半径 2m
アーケードボタンを引き寄せる範囲:半径 12m
クールダウン:13/12.5/12/11.5/11秒
スタミナ消耗量:50/55/60/65/70

1UP (E)
ニアが2.5秒間自分自身に1UP効果を付与します。
1UP効果が継続する間は致命的なダメージを受けても0.5秒間死亡せず、 最大体力の30(+スキル増幅の1%)%の体力を回復します。
回復が終わった後、移動速度が30(+スキル増幅の2%)%増加し、1秒にわたって元に戻ります。
クールダウン:32/29/26/23/20秒
スタミナ消耗量:100/110/120/130/140

ニアのゲームワールド (R)
持続効果:ニアが敵実験体にスキルでダメージを与えるたびにバッテリースタックを獲得します。
ニアのゲームワールドスキルを使用する時、バッテリースタックを消耗して50/85/120(+スキル増幅の25/30/35%) + 1スタックあたり5/10/15のシールドを獲得します。
スキルキャスト中、前方にゲームワールドが現れます。ニアはスキルをキャストしている間、最大6秒間すべての妨害効果免疫状態になります。ゲームワールドの外側に的中した敵は0.45秒間気絶し、移動できなくなります。
生成されたゲームワールドの中で敵にアーケードドロップでダメージを与えると、持続時間が追加で0.3秒増加します。スキルで8回ダメージを与えると、ゲームワールドの中にいるすべての敵に50/75/100(+スキル増幅の55%)のスキルダメージを与えます。
ニアのゲームワールドが持続する間、アーケードドロップのクールダウンは2.5/2.25/2秒になります。ニアはゲームワールドの範囲外にスキルを使用できません。
ゲームワールド生成位置:ニアの前方1m
ゲームワールドの大きさ:10m x 10m
クールダウン:80/70/60秒
スタミナ消耗量:100/120/140
ニアはゲームが大好きな実験体です。様々なゲームをプレイしたニアは偉大なゲームへの尊敬と愛情を込めて、一部台詞にオマージュしたものが含まれています。
新スキン・エモート
路地裏ヒスイ (レア)スキンがリリースされます。
「おい、ここを誰の縄張りだと思ってんだ?」
GG ニア、WA!ニア、サンキュー ニア、何してんの ニアエモートがリリースされます。
S7 プレミアム/ベーシックトークンブック販売終了のご案内
5月15日(木)メンテナンス以降、S7 プレミアム/ベーシックトークンの販売が終了いたします。
※ ミッションをクリアした後、受領できなかった報酬はメンテナンス以降、メールボックスに自動で支給される予定です。
S7 プレミアム/ベーシックトークンブックⅡ販売予定のご案内
5月15日(木)メンテナンス以降、S7 プレミアム/ベーシックトークンⅡが販売されます。
S7 プレミアム/ベーシックトークンⅡからはクエストを達成すると、アカデミートークンを獲得することができます。
販売期間:2025年5月15日(木)メンテナンス以降 ~ 2025年7月10日(木)メンテナンス前まで
S7 プレミアムトークンブックⅡ
販売価格:1,500 NP
内容:15レベルまで上げられるクエストブック、アカデミートークン最大75個獲得可能
S7 ベーシックトークンブックⅡ
販売価格:10,000 A-Coin
内容:10レベルまで上げられるクエストブック、アカデミートークン最大25個獲得可能
※ クエスト内容はゲーム内の「QUEST BOOK」の欄からご確認いただけます。
※ 販売終了後、クエストを達成し、レベルを上げたにも関わらず報酬を受領しなかった場合には、後日メールボックスに自動で支給される予定です。
1.47 確率型アイテム変更事前案内
スキンデータボックスウィークイベント終了によって[スキンデータボックス]の確率が変更されます。
変更される[スキンデータボックス]の出現アイテム及び確率は公式ホームページの[変更予定確率-データボックス]でご確認いただけます。
シーズン7ユニオン対戦
チームでコミュニケーションを取りながら使いたいキャラクター構成と戦略、戦術を選べるユニオン対戦モードが、改善された姿で再び運営を開始します!
ユニオン対戦
最大4人1組で構成でき、最大4つのチームに所属することができます。
ユニオン対戦の参加はアカウントレベル 30以上から可能です。ユニオンチームの登録・生成はゴールドティア以上から可能です。
サーバーごとに決まった時間帯に運営されます。他のマッチング地域のユニオン対戦にも参加することができます。
シーズン7ユニオン対戦運営期間:5月15日(木) ~ 6月25日(水)
アジアサーバー:毎日午後10時 ~ 12時に運営されます。
その他のサーバーは週末にのみ運営されます。
欧州:土・日曜日 午前4時 ~ 6時 (JST)
北米:土・日曜日 午後12時 ~ 2時 (JST)
アジア2:土・日曜日 午後8時 ~ 10時 (JST)
ユニオン対戦ティアと昇格・降格システム
9つのティアで構成されていたユニオン対戦のティアが18個まで細分化されます。
Eティアは削除され、「SSS」「SS」「S」「AAA」「AA」「A」「BBB」「BB」「B」「CCC」「CC」「C」「DDD」「DD」「D「FFF」「FF」「F」ティアの順で構成されます。
マッチングの分割はアルファベットを基準に分かれます。(例:F・FF・FFFは同じマッチング帯)ただし、アジアサーバー以外のサーバーではマッチング範囲が拡大されることがあります。
ティア別ポイント制が削除され、チケットシステムに統一されます。
ゲーム入場時に入場料としてチケットが消費されます。
ゲームリザルトに応じて2ランク昇格・昇格・残留・降格チケットが支給されます。順位はキルポイントと順位ポイントの合計で決まります。
累積勝利記録
SSSティアで勝利する場合、累積勝利回数が記録されます。ユニオン対戦のチームロビーで確認できます。
dak.gg/erでSSSティアの勝利回数順位を確認できます。
ユニオン対戦報酬
ユニオン対戦運営期間中に2回以上昇格を経験した場合、運営期間終了後、特別なエモートが報酬として支給されます。
例)F→FF昇格すると昇格は1回、F → FFFに2段階ランクアップすると2回でカウントされます。
ユニオン対戦情報ページ追加
ユニオン対戦に関するティア情報などをゲーム内で確認できるようになります。
ユニオン対戦のチームロビーで「i」アイコンをクリックすると確認できます。
情報ページではユニオン対戦運営方式の説明やチームのティア、全体ティアリストや所持チケット数などを確認できます。
プロフィール統計追加
今後はプロフィール → 概要欄で各シーズンのユニオン対戦の統計を確認できます。
シーズン選択欄にユニオン対戦のシーズンが追加されます。現在ティアや最高ティア、プレイ回数、平均順位、勝利/脱出回数、Top 1/Top 2の回数などが表示されます。
システム
マッチング改善
アジアサーバー
上位圏のマッチングが細分化され、最上位圏のマッチングでは最低8000RP以上からマッチングされます。
北米サーバー
上位圏のマッチングが細分化され、最上位圏のマッチングがダイヤモンドティアⅡ以上に制限されます。
カスタム対戦-実験状況(Tab)での大会用のポイント表示
カスタム対戦で「大会ポイントルール適用」オプションを選択した場合には、実験状況(Tab)画面で大会用のポイントが表示されるようになります。
処刑可能対象表示機能
一部スキルの処刑条件を満たした視界範囲内の敵対象の体力バーの周りに、処刑可能状態であることを知らせるエフェクトが追加されます。
エフェクトはスキルを使用した本人にのみ表示され、他のエフェクトよりも優先して表示されます。(処刑できなくなった場合には元の状態に戻ります。)
ただし、アイテム効果で発動する処刑の場合、エフェクトが適用されません。
適用対象:ガーネット、 ニア、 ルク、 キアラ、 ヒスイ
ウィクライン
プレイする時、対応することが難しく、不愉快な経験になりがちだったウィクラインの瞬間移動能力が削除されます。対応しやすくなるよう、ウィクラインの攻撃パターンを変更しましたが、後日より様々なスキルを使えるよう改編される予定です。
変更前:対象追撃 → 突進(地形無視) → 対象の後ろに瞬間移動 → 基本攻撃
変更後:対象追撃 → 突進(地形無視) → 基本攻撃
治癒減少効果 5% → 40%
特性
カオス系
鬼火
ダメージ量 60~250(+追加攻撃力の70%)(+スキル増幅の23%) → 60~250(+追加攻撃力の70%)(+スキル増幅の20%)
クールダウン 30秒 → 35秒
戦術スキル
ストライダー - A13
クールダウン 25/20秒 → 40/30秒
武器スキル
VF義手 - VF安定化(D)
オーバーロード状態持続時間減少 5/7/9秒 → 4/6/8秒
実験体
ダルコ
ダルコは前衛の位置で強力な威力を発揮しています。高利貸し(Q)の刻印が刻まれた対象に与えるダメージ量をナーフし、戦闘が続く状況での威力を下げます。
高利貸し(Q)
刻印対象:ダメージ増加 10/20/30/40/50% → 8/16/24/32/40%
デビー&マーリン
相手の投射体や基本攻撃を防御できるワールダンス(W)のクールダウンを増やして、スキルをより慎重に使用するように調整します。
ワールダンス(デビー W)
クールダウン 11秒 → 12秒
ラウラ
予告状(W)の回復量をバフし、ラウラが前衛で敵の攻撃により耐えられるように調整します。
鞭 武器熟練度レベル比例スキル増幅 3.9% → 4%
予告状(W)
体力回復量 30/35/40/45/50(+スキル増幅の12%) → 30/40/50/60/70(+スキル増幅の12%)
レニ
現在良い統計を記録しているレニのニンジンバズーカ!(Q)の回復量を減らしてクールダウンを増やし、チームの全体的な戦闘維持能力をナーフします。
ニンジンバズーカ!(Q)
体力回復量 10/25/40/55/70(+レニのレベル*5)(+スキル増幅の25%) → 20/30/40/50/60(+レニのレベル*4)(+スキル増幅の25%)
クールダウン 12/10.5/9/7.5/6秒 → 11/10/9/8/7秒
ルク
前回のアップデート以降、良くない統計を記録しているルクの武器熟練度をバフして、一部威力を補います。
バット 武器熟練度レベル比例基本攻撃増幅 1.9% → 2%
レノア
レノアのダル・セーニョ(E)が的中した時、より大きなリターンを得られるように調整します。
ダル・セーニョ(E)
ダメージ量 60/95/130/165/200(+スキル増幅の65%) → 60/95/130/165/200(+スキル増幅の70%)
強化効果:移動速度減少 60% → 70%
マイ
前回のアップデートでキャットウォーク(E)が調整された後、敵に対応されやすくなった分、クールダウンを調整してより多く使用できるようにします。また、防御力をバフして全体的な耐久力を補います。
防御力 51 → 53
キャットウォーク(E)
クールダウン 20/19/18/17/16秒 → 19/18/17/16/15秒
バニス
レグショット(Q)の移動速度減少量をバフして追撃する時や逃げる時により役立つように調整します。
レグショット(Q)
移動速度減少 15/20/25/30/35% → 20/25/30/35/40%
シャーロット
シャーロットがチームにいる場合、チームの戦闘維持能力がとても強力になることが多いため、治癒の光(W)のクールダウンと回復量をナーフして、チームの全体的な戦闘維持能力を減らします。
治癒の光(W)
回復量 40/60/80/100/120(+スキル増幅の25%) → 30/50/70/90/110(+スキル増幅の25%)
クールダウン 10/9/8/7/6秒 → 7秒
シルヴィア
スピードガン(Q)の回復量をナーフしてシルヴィアのチームサポート能力を調整します。
スピードガン(Q)
体力回復量 20/40/60/80/100(+スキル増幅の20%) → 20/40/60/80/100(+スキル増幅の15%)
アビゲイル
現在良くない統計を記録しているアビゲイルの武器熟練度効果をバフして、全体的な威力を補います。
斧 武器熟練度レベル比例スキル増幅 4.4% → 4.5%
アヤ
現在強力なパフォーマンスを見せている拳銃アヤの武器熟練度効果をナーフして全体的な威力を調整します。
拳銃 武器熟練度レベル比例スキル増幅 4.7% → 4.5%
アレックス
アレックスは優れた戦闘能力を基に良い統計を記録し続けています。プラズママイン(W)の威力をナーフし、撹乱(E)の挑発時間を減らしてスキルを連携した時の威力を調整します。
プラズママイン(W)
ダメージ量 60/95/130/165/200(+攻撃力の80%) → 40/75/110/145/180(+攻撃力の80%)
撹乱(E)
挑発持続時間 0.75秒 → 0.7秒
エキオン
エキオンはVF暴走(R)を使って戦場を駆け巡る実験体ですが、暴走が終了した時のオーバーロード時間とVFゲージをためるまでの時間が長いため、一度暴走した後は、戦闘に再参加することが難しい方です。 エキオンのオーバーロード時間を減らしてVFゲージをより早くためられるようにして、暴走状態が終わった後も素早く戦闘に復帰できるようにします。また、竜鱗(W)のクールダウンも減らしてVFゲージを活用しやすくなるよう調整します。
毒蛇の刃(Q)
的中時のVFゲージ増加量 10/11/12/13/14 → 12/13/14/15/16
再使用:的中時のVFゲージ増加量 14/16/18/20/22 → 16/18/20/22/24
竜鱗(W)
シールド量 50/65/80/95/110(+攻撃力の20%) → 40/55/70/85/100(+攻撃力の20%)
クールダウン 10/9.5/9/8.5/8秒 → 9/8.5/8/7.5/7秒
ドライバイト(E)
的中時のVFゲージ増加量 15/16/17/18/19 → 16/17/18/19/20
VF暴走(R)
オーバーロード持続時間 10秒 → 8秒
エレナ
エレナは冷気獲得量がナーフされた前回のアップデート以降、敵を氷結状態にさせることが難しくなりました。スキルを当てた時の冷気獲得量は元に戻しますが、氷結に必要な冷気ゲージ量は増やして難易度を調整します。
冬の女王の領地(P)
スキル的中時の冷気獲得量 18 → 20
氷結に必要な冷気ゲージ 115 → 120
ヨハン
燦爛たる光輝(Q)の回復量とクールダウンを調整して全体的なチームの戦闘維持能力をナーフする代わりに、導きの光(E)のシールド量をバフして積極的にプレイできるように調整します。
燦爛たる光輝(Q)
強化回復量 40/55/70/85/100(+スキル増幅の22%) → 40/55/70/85/100(+スキル増幅の20%)
クールダウン 10/9/8/7/6秒 → 11/10/9/8/7秒
導きの光(E)
シールド量 30/60/90/120/150(+スキル増幅の20%) → 30/60/90/120/150(+スキル増幅の30%)
ユミン
良い統計を記録し続けているユミンが風刃(Q)を風雲地帯で使用した時の威力をナーフします。
風刃(Q)
風雲地帯のダメージ量 60/80/100/120/140(+スキル増幅の40%) → 50/70/90/110/130(+スキル増幅の40%)
ユスティナ
ブーストダッシュ(E)を使用する時のエネルギー消耗量増加時間を減らし、ダメージ量をバフして活用しやすくします。
ブーストダッシュ(E)
基本攻撃追加ダメージ量 20/40/60/80/100(+スキル増幅の30%) → 40/60/80/100/120(+スキル増幅の30%)
再使用時のエネルギー消耗量増加継続時間 5.5秒 → 5秒
イシュトヴァーン
良くない統計を記録しているイシュトヴァーンのエンタングルメント(W)に威力をバフします。
エンタングルメント(W)
ダメージ量 60/85/110/135/160(+攻撃力の80%) → 60/85/110/135/160(+攻撃力の85%)
もう一つの可能性にも適用されます。
ジェニー
前回のアップデート以降、良い統計を記録しているジェニーの威力の一部を調整します。
拳銃 武器熟練度レベル比例スキル増幅 4.5 → 4.4%
カミロ
カミロのブエルタ(Q)の外側に的中した時の移動速度増加量をバフし、上手く的中させた時には素早く移動できるように調整します。
ブエルタ(Q)
移動速度増加 3/6/9/12/15% → 4/8/12/16/20%
キャッシー
縫合(E)の基本ダメージ量を増やして壁や実験体にぶつからなくてもある程度の威力を出せるように調整します。また、緊急手術(R)のダメージ量を増やして的中させた時にはより大きなダメージを出せるようにします。
縫合(E)
ダメージ量 30/40/50/60/70(+スキル増幅の40%) → 50/60/70/80/90(+スキル増幅の40%)
緊急手術(R)
最小ダメージ量 90/165/240(+スキル増幅の65%) → 100/175/250(+スキル増幅の65%)
最大ダメージ量 180/330/480(+スキル増幅の130%) → 200/350/500(+スキル増幅の130%)
ケネス
業火(W)の合計持続時間は大きく変わりませんが、基本持続時間を増やして攻撃できない状況でもダメージを吸収できるように調整します。
業火(W)
持続時間 4秒 → 5秒
攻撃時の持続時間増加 0.75秒 → 0.5秒
キアラ
暴走(R)ゲージの消耗量を減らして暴走時間を延ばす代わりに、長く維持しすぎないように的中した対象1人あたりのゲージ回復量を調整します。
暴走(R)
暴走ゲージ 1秒あたり消耗量 25 → 20
的中した対象1人あたりゲージ回復量 40 → 30
フェリックス
雷龍撃(R)を使用する時、連携攻撃のスタック獲得量をバフして活用しやすくなるよう調整します。
雷龍撃(R)
連携攻撃スタック獲得量 4 → 6
ヒョヌ
低いピック率を記録しているトンファーヒョヌの威力をバフします。
足踏み(Q)
ダメージ量 50/100/150/200/250(+追加攻撃力の40%)(+スキル増幅の75%) → 50/100/150/200/250(+追加攻撃力の40%)(+スキル増幅の80%)
武器
アルカナ
節制 与える回復増加 8% → 6%
防具
服
黄昏の鎧
視界範囲 1(削除)
レヴェナント 防御力 25 → 28
レーシングスーツ 防御力 36 → 33
頭
魔女の帽子 (新規英雄等級)
レシピ: サークレット + ハードカバー
能力値
スキル増幅 69
クールダウン減少 10%
治癒減少 - 弱 - [固有装備効果]
相手にダメージを与えるとダメージを受けた対象の治癒効果が4秒間40%減少します。
狐面 (新規英雄等級)
レシピ: 仮面 + 黄金
能力値
攻撃力 8
攻撃速度 28%
致命打確率 28%
David ヘッドホン (新規伝説等級)
レシピ: ゴム + ミスリル
能力値
攻撃力 25
防御力 10
攻撃速度 35%
クールダウン減少 20%
帝国王冠 スキル増幅 68 → 67
光の証票 攻撃力 28 → 30
コマンダーヘッドセット 防御力 15 → 13
腕 / 装具
ミニチュアソーラーシステム 防御力 10 → 12
邀明月 スキル増幅 63 → 65
脚
エルメスのブーツ 防御力 20 → 18
コバルト·プロトコル
クレジット
敵実験体を連続で倒した時に追加で獲得できたクレジットがなくなります。
戦術スキル
付着/追跡
的中ダメージ量 50 → 100
突進ダメージ量 50 → 100
投射体速度 13m/s → 15m/s
以下の戦術スキルは今後登場しません。
強い絆
祈願
無効化
神経衝撃
治癒の風
インフュージョン
インフュージョン(レベル1)
攻撃速度
攻撃速度増加 38% → 42%
インフュージョン(レベル3)
不利な状況になった場合に登場するよう、確率が高く設定されていた一部インフュージョンが一般的な状況でも登場するようになります。
ローリング·サンダー
最大移動速度増加 150% → 200%
ワルキューレ·ドライブ
発動条件:体力8.5%以下 → 体力20%以下
毒の足跡
ダメージ量 3秒間30(+対象の最大体力の1%) → 20(+対象の最大体力の1%)
コバルト・プロトコルモード補正値
ガーネット
バット:
与えるダメージ量 102% → 100%
受けるダメージ量 100% → 103%
ナタポン
カメラ: 与えるダメージ量 90% → 88%
ニッキー
グローブ:
与えるダメージ量 95% → 98%
受けるダメージ量 90% → 88%
ダニエル
短剣: 与えるダメージ量 102% → 99%
ダルコ
バット: 受けるダメージ量 94% → 97%
ラウラ
鞭: 受けるダメージ量 91% → 88%
レノックス
鞭: 与えるダメージ量 101% → 98%
鞭: 受けるダメージ量 101% → 103%
レニ
拳銃:
与えるダメージ量 105% → 102%
与える回復量 75% → 70%
レオン
グローブ: 受けるダメージ量 92% → 90%
トンファー: 与えるシールド量 90% → 85%
ルク
バット: 受けるダメージ量 96% → 93%
レノア
ギター: 与えるダメージ量 88% → 86%
ダイリン
グローブ: 受けるダメージ量 90% → 88%
双節棍: 受けるダメージ量 90% → 88%
莉央
弓: 与えるダメージ量 88% → 86%
マイ
鞭: 与えるダメージ量 107% → 106%
鞭: 受けるダメージ量 98% → 100%
マーカス
斧:
与えるダメージ量 101% → 100%
受けるダメージ量 100% → 102%
金槌:
与えるダメージ量 103% → 102%
受けるダメージ量 100% → 102%
マグヌス
金槌: 受けるダメージ量 98% → 102%
バット:
与えるダメージ量 95% → 99%
受けるダメージ量 90% → 92%
バーバラ
拳銃: 究極技クールダウン減少 20% → 10%
シャーロット
アルカナ:
与えるダメージ量 103% → 101%
与える回復量 65% → 60%
セリーヌ
投げ:
与えるダメージ量 88% → 87%
受けるダメージ量 93% → 94%
シウカイ
槍:
与えるダメージ量 105% → 103%
受けるダメージ量 95% → 97%
与える回復量 110% → 90%
短剣:
与えるダメージ量 104% → 103%
受けるダメージ量 94% → 97%
与える回復量 110% → 90%
彰一
短剣: 受けるダメージ量 90% → 88%
スア
金槌: 受けるダメージ量 95% → 92%
バット: 受けるダメージ量 95% → 92%
シセラ
暗器: 与えるダメージ量 88% → 86%
投げ: 与えるダメージ量 88% → 86%
シルヴィア
拳銃: 与える回復量 95% → 80%
アディナ
アルカナ:
与えるダメージ量 89% → 88%
与える回復量 95% → 80%
アルダ
アルカナ:
与える回復量 95% → 80%
究極技クールダウン減少 20%(削除)
アビゲイル
斧: 受けるダメージ量 94% → 92%
アヤ
突撃小銃: 受けるダメージ量 93% → 95%
アイソル
突撃小銃: 受けるダメージ量 93% → 95%
拳銃: 与えるダメージ量 90% → 88%
アロンソ
グローブ:
与えるダメージ量 104% → 101%
受けるダメージ量 101% → 103%
ヤン
グローブ:
与えるダメージ量 95% → 96%
受けるダメージ量 93% → 92%
トンファー:
受けるダメージ量 93% → 91%
エステル
斧:
与えるダメージ量 104% → 102%
受けるダメージ量 100% → 101%
ヨハン
アルカナ:
与えるダメージ量 108% → 106%
与える回復量 75% → 70%
ウィリアム
投げ:
与えるダメージ量 89% → 88%
受けるダメージ量 93% → 94%
雪
双剣: 受けるダメージ量 90% → 88%
エヴァ
投げ:
与えるダメージ量 88% → 86%
受けるダメージ量 94% → 95%
イシュトヴァーン
槍: 受けるダメージ量 93% → 91%
Eleven
金槌:
与えるダメージ量 103% → 101%
受けるダメージ量 101% → 104%
ザヒル
暗器: 与えるダメージ量 94% → 92%
投げ: 与えるダメージ量 94% → 92%
ジャッキー
斧: 受けるダメージ量 95% → 93%
双剣: 受けるダメージ量 94% → 92%
両手剣: 受けるダメージ量 95% → 93%
ジェニー
拳銃: 与えるダメージ量 100% → 97%
カティア
狙撃銃: 与えるダメージ量 88% → 86%
キャッシー
双剣: 受けるダメージ量 92% → 90%
ケネス
斧: 受けるダメージ量 93% → 94%
キアラ
レイピア: 受けるダメージ量 92% → 90%
テオドール
狙撃銃:
与えるダメージ量 90% → 89%
与える回復量 95% → 80%
フェリックス
槍: 受けるダメージ量 94% → 92%
ヘイズ
突撃小銃: 究極技クールダウン減少 20% → 10%
ヒスイ
両手剣: 受けるダメージ量 94% → 91%
バグ修正・改善事項
ゲームプレイ改善事項
作戦会議室にいる案内ロボットに…の吹き出しを追加
案内ロボットLUMIからアイテムを交換する時、シャードアイテムの表記を改善
垂直発射装置(VLS)降下状態に進入した直後にHostが着地する問題を修正
特定の状況でEMP ドローンを使用しても望遠カメラを無力化できない問題を修正
実験状況画面を閉じてもアイテムのツールチップがなくならない問題を修正
リプレイでガンマを倒した直後にタイムラインを移動させると、ガンマが非正常的に出力する問題を修正
リプレイでタイムラインを移動させると、エラーメッセージが出力する問題を修正
特定の状況でミニマップに非正常的なエフェクトが出力する問題を修正
コバルト·プロトコルで一部のインフュージョン及び戦術スキルの数値の表記が非正常的に出力する問題を修正
コバルト·プロトコルでボスルームのヒールパックがリスポーンされない問題を修正
実験体・武器改善事項
ラウラ 優雅な足取り(E)を最大射程距離固定機能を活性化させた状態でスキルを使用すると、スキルを非正常的なに位置に使用する問題を修正
レオン 水路(Q)のエフェクト部分で一部の位置に人間魚雷(P)の効果が適用されない問題を修正
ダイリン 酔虎撃破山(R)モーションのエフェクトが出力しない問題を修正
ダイリン 酔虎撃破山(R)強化スキル使用中に一部のエフェクトが出力しない問題を修正
マルティナ 再生(P) ツールチップに基本攻撃チャージ時間に関する内容が非正常的に出力する問題を修正
悪魔狩りマーカススキンを着用している時、敵に戦士の闘志(P)のショック効果が適用されてもエフェクトが出力しない問題を修正
マーカス 地殻変動(R)のツールチップに亀裂状態の持続時間が実際の持続時間と一致しない問題を修正
宇宙整備士バーバラを着用している時、待機している時のレールガンのアニメーションが不自然な形で出力する問題を修正
宇宙整備士バーバラを着用している時、BT-MK2 セントリーガン(Q)を設置した後に踊りモーションを使用すると、セントリーガンのアニメーションが非正常的に出力する問題を修正
スア 記憶力(R)のツールチップにドン・キホーテの最大体力回復量が実際の最大体力回復量と一致しない問題を修正
エキオン カドモスの呼び声(P)進化中に死亡すると、復活する時、進化する前の状態に戻る問題を修正
エキオン VF暴走(R) 暴走状態で一部スキルのツールチップにダメージ増幅量が非正常的に出力する問題を修正
ジャッキーでプレイする時、特定の状況でエラーメッセージが出力する問題を修正
クロエ - ニナの背中の後ろにあるゼンマイが出力されない問題を修正
訓練教官フィオラスキンを着用している時、アタックコンポゼ(W)のエフェクトの明るさが意図とは異なる形で適用された問題を修正
ハート Peacemaker(R)使用直後に死亡すると、死亡した状態のままスキルが発動する問題を修正
特定の状況でヘイズ ロケットランチャー(R) の弾丸数が正常に動作しない問題を修正
ヒスイ 武器スキル習得時とレベルアップ時のボイスが出力しない問題を修正
ロビー改善事項
ゲームリザルトで獲得したER PASSポイントがロビーで計算されず、正常に表示されない問題を修正
「他プレイヤー情報を見る」からユニオン対戦のシーズン情報を確認する時、誤った情報が出力する問題を修正
プロフィール > 対戦記録でプレイヤーのアイコンが出力する問題を修正
言語を変更した後に再起動すると、ゲームリザルト画面が出力する問題を修正
特性ー力の蓄積のツールチップに攻撃力やスキル増幅の出力規則が非正常的に適用された問題を修正