8.3アップデートは8月7日木曜日午前11時から午後3時まで、約4時間の定期メンテナンスで適用されます。
新スキン・エモート
トロピカル·ディメンションアビゲイル (英雄)スキンが実装されます。
<トロピカル·ディメンションアビゲイル>スキンは製作所 → 交換所でスプラッシュトークンを交換して獲得できます。
「海の中では何も話す必要がありません。何もかもすべて飲み込まれ、静かに沈むだけですから」
※ <トロピカル·ディメンションアビゲイル>スキンはパッケージ及びシーズンパックに含まれません。製作所の交換所から交換できます。
8月12日(火)、真夏の休暇ダルコ (レア)スキンが実装されます。
「お客さん、借金はちゃんと返してから休んでるんだよなぁ?」
<2nd Anniversary エヴァ Blossom>スキンが実装されます。
※<2nd Anniversary エヴァ Blossom>スキンは「2周年記念クエストブック」から獲得できます。
「もう一度心を込めて...これからも一緒に前へ進むために」
<2nd Anniversary エレナ Indigo>スキンが実装されます。
※<2nd Anniversary エレナ Indigo>スキンは「2周年記念クエストブック」から獲得できます。
「どんなに時間が経っても、変わらないものがあります。」
※「シーズンパック:スプラッシュ!」をご購入いただいた方には2周年記念クエストブックが無料で支給されます。
あら、こんにちは キャッシー、片付けましたよ キャッシー、ダメですよ キャッシー、いいですね♡ キャッシーエモートが発売されます。
8.4 確率型アイテム変更
8月21日(木)メンテナンス以降にデータボックス・分解、パーソナルストアのアイテムリスト及び確率が変更されます。
データボックスの登場アイテム及び確率変更
スキンデータボックス、研究所データボックスなどのアイテムリスト及び確率が変更されます。
変更されるアイテムリスト及び確率は公式ホームページの[変更予定確率-データボックス]でご確認いただけます。
分解して得られるアイテム及び確率の変更
アイテムピースや完全なアイテムを分解した時に得られるアイテム及び確率が変更されます。
変更されるアイテムリスト及び確率は公式ホームページの[変更予定確率-分解]でご確認いただけます。
パーソナルストアの登場アイテム及び確率変更
パーソナルストアで登場するアイテム(第1アイテムリスト、第2アイテムリスト)及び確率が変更されます。
変更されるアイテムリスト及び確率は公式ホームページの[パーソナルストア-予定確率]でご確認いただけます。
シーズン8ユニオン対戦(Beta)
チームでコミュニケーションを取りながら使いたいキャラクター構成と戦略、戦術を選べるユニオン対戦モードが始まります!
ユニオン対戦
最大4人1組で構成でき、最大4つのチームに所属することができます。
ユニオン対戦の参加はアカウントレベル 30以上から可能です。ユニオンチームの登録・生成はゴールドティア以上から可能です。
サーバーごとに決まった時間帯に運営されます。他のマッチング地域のユニオン対戦にも参加することができます。
シーズン8ユニオン対戦運営期間:8月7日(木) ~ 9月3日(水)
アジアサーバー:毎日午後10時 ~ 12時に運営されます。
その他のサーバーは週末にのみ運営されます。
欧州:土・日曜日 午前3時 ~ 5時 (JST)
北米:土・日曜日 午後11時 ~ 1時 (JST)
アジア2:土・日曜日 午後8時 ~ 10時 (JST)
ユニオン対戦ティアと昇格・降格システム
ユニオン対戦のティアは「S」「A」「B」「C」「D」「F」で区別され、各ティアは3つの段階で構成されます。(例:SSS、SS、S)
今後は同じティア(アルファベット)同士にマッチングされます。(例: F、FF、FFFティアは同じマッチング範囲を共有します。)一部区間は必要に応じて拡大されることがあります。
ゲーム入場時にチケットが消費され、ゲームリザルトに応じて2ランク昇格・昇格・残留・降格チケットが支給されます。順位はキルポイントと順位ポイントの合計で決まります。
SSSティアで勝利する場合、累積勝利回数が記録されます。ユニオン対戦のチームロビーで確認でき、 dak.gg/erでSSSティアの勝利回数順位を確認できます。
参加報酬
シーズン8ユニオン対戦にご参加いただいた方には以下の参加報酬が支給されます。
支給条件:シーズン8ユニオン対戦(Beta)で昇格記録2回以上
2ランク昇格は2回でカウントされます。 (F→FFティアに昇格すると昇格は1回でカウントされます。F → FFFに2ランク昇格の場合、2回でカウントされます。)
報酬:アディナのエモート
後日各ティア別報酬が追加で支給される予定です。
システム
一般対戦 2人事前構成チーム排除機能追加
今後は一般対戦にも2人事前構成チーム排除機能が追加されます。
マッチングする時、「2人事前構成チーム排除」機能をチェックすると、2人事前構成チームと同じチームにマッチングされません。
「2人事前構成チーム排除」機能を使用していないプレイヤーと2人事前構成チームを先にマッチングさせるため、機能を使用する場合、マッチング待機時間が長くなることがあります。
2人以上でチームを組んでいる場合には、この機能を使用できません。
野生動物の死体探索改善
いろんな種類の野生動物とボスモンスターを倒した時、死体が重なってクリックすることが難しかった部分をより改善します。
野生動物の死体が重なっている時、一度に見せられる死体の数が5つから8つに増えます。
アルファ、オメガ、ウィクラインなどのボスモンスターの死体も2.5m以内では合わせて表示されます。
- 皮、肉など重ねられるアイテムは最大数まで重ねて表示されるように改善されます。
重要アイテムの強調エフェクト改善と効果音追加
重要アイテムの視認性を改善し、効果音も新しく追加されます。
- エフェクト適用対象拡大:野生動物の死体にのみ表示された重要アイテムのエフェクトが、今後は地面に落ちたアイテムにも適用されるようになります。
効果音(新規):今後は死体や地面からエフェクトが表示される時、新しい効果音が追加されます。効果音はアイテムの等級に応じて2つの種類が出力されます。レア等級と英雄等級以上のアイテムにそれぞれ異なる効果音が適用されます。
聞こえる範囲: 15m
プレイヤーの視界にエフェクトが見えない場合、効果音は再生されません。
マッチング改善
アジアサーバーの最上位圏のマッチング範囲がミスリルティア以上からマッチングされるようになります。
ゲームプレイ
クロノスフィア
最終セーフゾーンを生成するクロノスフィアの位置が再配置されます。
狭すぎる場所や壁で塞がっている地形を避け、移動できない地形には移動しないよう、クロノスフィアの登場位置が変更されます。
クロノスフィア 消滅待機時間 30秒 → 40秒
すべての地域のクロノスフィアが再配置されます。
[一部地域の例]
教会
- 池
- 川
亀裂
乱流の場合、様々な問題点や活用が難しいというフィードバックが多かったため、先日告知した通り、今後はルミア島で登場しなくなります。いただいたご意見やフィードバックを基に、今後はより良い方式を工夫できるよう、努力いたします。また、3日目以降に戦闘研究室に2チームが入場した時に得られる報酬の価値を高めて、リスクを背負った時のリターンを増やします。
乱流は今後登場しません。
報酬変更
中央地域が開放された時、研究室内に2チームが入り戦闘が発生する場合、より価値のある報酬を獲得できます。1チームのみ入ってきた場合には他の報酬が支給されます。
2日目夜
変更前
アグライアからの贈り物 - 英雄
アグライアからの贈り物 - 高級
アグライアからの贈り物 - 高級
変更後
アグライアからの贈り物 - 英雄
クレジット++
クレジット++
3日目夜
変更前
アグライアからの贈り物 - 伝説
アグライアからの贈り物 - レア
アグライアからの贈り物 - 高級
変更後
2チーム入場
アグライアからの贈り物 - 伝説
聖水 1
聖水/セレーネーの涙/大還丹の内ランダムに1つ
1チーム入場
アグライアからの贈り物 - 伝説
クレジット++
4日目夜
変更前
アグライアからの贈り物 - 伝説
アグライアからの贈り物 - レア
アグライアからの贈り物 - 高級
変更後
2チーム入場
アグライアからの贈り物 - 神話
聖水/セレーネーの涙/大還丹の内ランダムに1つ
1チーム入場
アグライアからの贈り物 - 伝説
聖水/セレーネーの涙/大還丹の内ランダムに1つ
亀裂の登場位置が変更されます。
地域の境界線に近かったり、保安カメラに移動経路が映らない位置を中心に再配置し、より安全に近づけるように改善されます。
[一部地域の例]
ガソリンスタンド
- 警察署
- 寺
ガジェットヴォルト
ORB - 偵察
移動距離 30m → 35m
持続時間 15秒 → 25秒
視界範囲 8.5m → 9m
ゲーム段階
4日目夜 禁止区域指定数 3 → 2
5日目昼 禁止区域解除数 2 → 1
6日目夜 時間 100秒 → 120秒
特性
カオス系
サーキュラーシステム
体力回復量 10(+レベル*1)+最大体力の0.5% → 10(+レベル*1)+最大体力の0.4%
抵抗系
堅固
妨害耐性 6(+レベル*0.5)% → 8(+レベル*0.5)%
武器スキル
鞭 - 風裂き(D)
移動速度減少 25/30/40% → 30/40/50%
実験体
実験体価格値下げ
シュリン A-Coin 購入価格 9,900 → 8,020
ニア
ニアは直近のパッチで究極技に関する不具合が修正された後、良くない統計を記録しています。ニアの基本耐久性とダメージ量をバフして究極技依存度を下げ、全体的な性能を改善します。
レベル比例防御力 2.1 → 2.3
拳銃 武器熟練度レベル比例スキル増幅 4.4% → 4.6%
アーケードドロップ(Q)
発射体的中時のクールダウン減少 35% → 40%
ニッキー
ニッキーがスキルを的中させた時のリターンを増やし、スキルを連携させた時のダメージ量もバフして性能を補います。
格闘アクション(Q)
的中時のクールダウン減少 50% → 55%
強力なパンチ(E)
ダメージ量 60/90/120/150/180(+スキル増幅の80%) → 60/90/120/150/180(+スキル増幅の85%)
ダルコ
ダルコはゲーム後半になるほど、他のファイターたちとの戦闘で弱い姿を見せています。レベル比例防御力をバフして後半での耐久性を補い、徴収(W)の攻撃力強奪持続時間を増やして持続戦闘能力を強化させます。
レベル比例防御力 3.3 → 3.5
徴収(W)
攻撃力強奪 持続時間 3秒 → 4秒
デビー&マーリン
レベル比例体力を増やして後半での耐久性を補います。Blue&Red(P)の基本攻撃ダメージ減少を緩和させて、基本攻撃でより高い威力を発揮できるように改善します。
レベル比例体力 83 → 85
Blue&Red(P)
基本攻撃ダメージ量 80% → 90%
ラウラ
ラウラを相手する時の対処法が分かるようになり、優雅な足取り(E)を使った接近が以前より難しくなりました。鞭の発射速度を調整して機動性を高め、武器熟練度効果をバフして全体的なダメージ量を補います。
鞭 武器熟練度レベル比例スキル増幅 4% → 4.1%
優雅な足取り(E)
鞭の発射速度 12m/s → 13m/s
レオン
レオンの基本攻撃速度を調整して、攻撃速度アイテムを装備したり、水路の上で戦闘する時の効率を上げます。また、潜水泳法(E)のエアーボーン持続時間を増やして的中時のスキルコンボを安定して続けられるように改善します。
基本攻撃速度 0.09 → 0.11
潜水泳法(E)
エアーボーン 持続時間 0.65秒 → 0.7秒
ロッジ
平均ダメージ量の高いロッジの武器熟練度効果をナーフします。
拳銃 武器熟練度レベル比例基本攻撃増幅 1.7% → 1.6%
マイ
マイは現在敵陣に入り込んだ後、敵からの攻撃に対する耐久性が不足しているように見えます。ショール·ベール(W)のダメージ減少率をバフして生存能力を強化し、持続戦闘能力を補完します。
ショール·ベール(W)
ダメージ減少 31/32/33/34/35% → 32/34/36/38/40%
マーカス
マーカスは高い持続戦闘能力と優秀な機動力を持つため、マーカスを相手する時、適切な距離を維持することが難しいことが多くあります。戦士の突撃(E)のクールダウンを増やして、高すぎる機動力を調整します。
戦士の突撃(E)
クールダウン 11/10/9/8/7秒 → 12/11/10/9/8秒
マグヌス
破砕弾(Q)のダメージ量をバフして、マグヌスの弱すぎる対峙能力を補います。
破砕弾(Q)
ダメージ量 70/110/150/190/230(+追加攻撃力の115%)(+スキル増幅の90%) → 80/125/170/215/260(+追加攻撃力の115%)(+スキル増幅の90%)
バニス
バニスは統計で良い性能を記録しています。特に優秀な基本能力値を基に高いダメージ量を記録しているため、レベル比例攻撃力と武器熟練度効果をナーフして威力を調整します。
レベル比例攻撃力 4.5 → 4.3
狙撃銃 武器熟練度レベル比例攻撃速度 2.7% → 2.5%
ビアンカ
循環(E)の序盤でのクールダウンを減らして、ゲーム序盤で足りない戦闘能力を補います。
循環(E)
クールダウン 16/14/12/10/8秒 → 14/12.5/11/9.5/8秒
シャーロット
シャーロットの耐久力をバフして、戦闘中に狙われ、すぐに倒されてしまう状況を減らします。
基本防御力 48 → 51
彰一
彰一が協商(E)を的中させた時には確実に対象を追撃したり、スキルコンボを打てるように、移動速度減少持続時間を増やします。
協商(E)
移動速度減少 持続時間 1秒 → 1.5秒
スア
ドン・キホーテ(E)のダメージ量をバフして、スアの近接戦闘能力を強化させます。
ドン・キホーテ(E)
ダメージ量 110/140/170/200/230(+スキル増幅の55%) → 110/140/170/200/230(+スキル増幅の60%)
強化ダメージ量 150/190/230/270/310(+スキル増幅の80%) → 150/190/230/270/310(+スキル増幅の85%)
シュリン
シュリンは優秀な機動力と高いダメージ量で良い性能を見せています。
特に瞬間火力の高い剣心一如(P)の飛剣のダメージ量と万剣帰宗(R)の回収ダメージ量をナーフしてシュリンの爆発的なダメージ能力を調整します。
基本攻撃力40 → 37
剣心一如(P)
ダメージ量 20/40/60(+攻撃力の30/40/50%) → 20/40/60(+攻撃力の20/30/40%)
万剣帰宗(R)
回収ダメージ量 100/200/300(+攻撃力の85%) → 100/200/300(+攻撃力の75%)
シセラ
比較的低い統計を記録している暗器シセラの威力をバフします。
暗器 武器熟練度レベル比例スキル増幅 3.8% → 3.9%
アデラ
プロモーション(Q)が最大スタックになった時の移動速度増加量をナーフして、アデラが高い機動力を使って味方のスキルに合わせ、有利な戦況を作る部分を牽制します。
プロモーション(Q)
最大スタック時:移動速度増加 6/7/8/9/10% → 4/5/6/7/8%
アドリアナ
メラメラ(P)の防御力減少効果と猛火ラッシュ(E)の火炎地帯のダメージ量をナーフし、アドリアナが遠距離から安定してダメージを出せる能力を調整します。
メラメラ(P)
防御力減少 9/12/15% → 6/9/12%
猛火ラッシュ(E)
火炎地帯ダメージ量 28/36/44/52/60(+スキル増幅の16%) → 28/36/44/52/60(+スキル増幅の15%)
アルダ
アルダは特性とアイテムの変更によって低い性能を記録し続けています。シャマシュの巻物(Q)のダメージ量をバフして、秘められた力(R)のクールダウンを減らし、全体的な性能を補います。
シャマシュの巻物(Q)
ダメージ量 50/90/130/170/210(+スキル増幅の75%) → 50/90/130/170/210(+スキル増幅の80%)
シャマシュの法典(R-Q)にも適用されます。
秘められた力(R)
クールダウン 20/18/16秒 → 19/17/15秒
アビゲイル
ホライゾンクリーブ(W)のクールダウンを減らしてアビゲイルがより多く敵陣に入り込めるようにし、耐久性を補います。
ホライゾンクリーブ(W)
クールダウン 12/11/10/9/8秒 → 11/10/9/8/7秒
アヤ
シールドを含めて低すぎるアヤの防御力をバフし、ムービングターン(E)の序盤のクールダウンを減らして生存能力を強化させます。
基本防御力 49 → 51
ムービングターン(E)
クールダウン 17/15.5/14/12.5/11秒 → 15/14/13/12/11秒
アイソル
Mok製爆弾(R)のスキル増幅係数をバフして、拳銃アイソルのダメージ能力を補います。
Mok製爆弾(R)
ダメージ量 100/200/300(+攻撃力の40%)(+スキル増幅の60%)(+対象の現在体力の15%) → 100/200/300(+攻撃力の40%)(+スキル増幅の70%)(+対象の現在体力の15%)
アイザック
アイザックは全体的に優れた性能を見せているため、耐久性を下げ、検挙(E)の防御力減少効果も減らして高すぎる戦闘能力を調整します。
レベル比例体力 95 → 93
追撃 / 検挙(E)
防御力減少 12% → 10%
ヤン
トマホークスピン(W)の基本ダメージ量を減らし、減らした分は追加攻撃力に移してトンファーヤンのスキルダメージ量をナーフします。
トマホークスピン(W)
ダメージ量 60/90/120/150/180(+追加攻撃力の60%)(+スキル増幅の85%) → 50/80/110/140/170(+追加攻撃力の65%)(+スキル増幅の85%)
強化ダメージ量 100/135/170/205/240(+追加攻撃力の85%)(+スキル増幅の100%) → 80/115/150/185/220(+追加攻撃力の95%)(+スキル増幅の100%)
エステル
エステルは高い生存能力を基に優秀な性能を見せ続けています。特定の状況で戦闘の流れを大きく変える使命感(P)の味方蘇生時間短縮効果をナーフし、盾防御(E)の受けるダメージ減少率を減らして生存能力を調整します。
使命感(P)
瀕死状態の味方蘇生時間短縮 1/1.5/2秒 → 0.5/0.75/1秒
盾防御(E)
受けるダメージ 減少 20/25/30/35/40%(+スキル増幅の3%) → 20/24/28/32/36%(+スキル増幅の3%)
エイデン
良い統計を記録し続けているエイデンの基本攻撃力をナーフして威力を調整します。
基本攻撃力38 → 36
エキオン
エキオンがVF暴走状態でも竜鱗(W)を使用できるようになり、スキルのクールダウン減少効果を持つサイドワインダーエキオンの戦闘持続能力が過剰に上昇しました。サイドワインダーエキオンの耐久力を調整するため、クールダウン減少数値をナーフします。
また、サイドワインダーのエンベノミゼーション(R2)のダメージ量係数を追加攻撃力に変更し、防御的な装備を選んだ時には高すぎるダメージを出せないように調整します。
カドモスの呼び声(P)
サイドワインダー 竜鱗(W) クールダウン減少 30% → 15%
VF暴走(R)
エンベノミゼーション(R2) サイドワインダーダメージ量 80/150/190/230(+攻撃力の110%) → 40/80/125/170(+追加攻撃力の200%)
エマ
エマの足りない耐久力をバフします。
基本体力 862 → 900
ヨハン
ヨハンが敵に先制攻撃を受けてもある程度対応できるよう、耐久力をバフします。
レベル比例防御力 2.1 → 2.3
ユミン
近接実験体を相手する時に過剰な効率を見せているため、嵐の足跡(E)のダメージ量をナーフします。
嵐の足跡(E)
ダメージ量 60/95/130/165/200(+スキル増幅の55%) → 60/95/130/165/200(+スキル増幅の50%)
ユスティナ
ユスティナは後半になるほど十分なダメージ量を出せない姿を見せているため、武器熟練度効果を強化して、後半でのダメージ量を補います。
石弓 武器熟練度レベル比例スキル増幅 4.3% → 4.4%
雪
雪が攻撃的な装備を選んだ時は花無十日紅(R)がより高いダメージを出せるように調整します。
花無十日紅(R)
2打目のダメージ量 対象の最大体力の6/10/14(+攻撃力の4%)% → 6/10/14(+攻撃力の5%)%
イレム
イレムはシールドを活用して、優秀な持続戦闘能力を見せています。特に、ゲーム序盤では強力なパフォーマンスを見せているため、基本防御力をナーフしてシールドの効率と序盤の戦闘での安定性を調整します。
基本防御力 54 → 51
イシュトヴァーン
イシュトヴァーンは現在、スキルを的中させても十分な威力を発揮できていません。主力スキルである観測(Q)のダメージ量をバフし、経路積分(E)のエアボーン持続時間を増やして全体的なダメージ量を補います。
観測(Q)
ダメージ量 40/80/120/160/200(+攻撃力の100%) → 40/80/120/160/200(+攻撃力の110%)
もう一つの可能性 ダメージ量 40/80/120/160/200(+攻撃力の100%) → 40/80/120/160/200(+攻撃力の110%)
経路積分(E)
もう一つの可能性 エアーボーン持続時間 0.5秒 → 0.6秒
Eleven
現在Elevenは戦闘での性能が充分ではない姿を見せています。みんな集中!(W)の受けるダメージ減少率をバフして耐久性を高めます。
みんな集中!(W)
受けるダメージ 減少 15/17.5/20/22.5/25% → 20/22.5/25/27.5/30%
ザヒル
ザヒルはスキルを連続で的中させた時、高すぎるダメージ量を記録しています。死神の目(P)のダメージ量をナーフしてスキルを連携させた時のダメージ量を調整します。
死神の目(P)
ダメージ量 30/45/60(+スキル増幅の25%) → 30/40/50(+スキル増幅の25%)
ジャッキー
ジャッキーは速い移動速度と高い瞬間火力を持つため、相手する側では対応することが難しい場合があります。連斬(Q)のダメージ量をナーフしてスキルの威力を調整します。また、優秀な性能を見せている短剣ジャッキーの場合、武器熟練度効果もナーフします。
短剣 武器熟練度レベル比例基本攻撃増幅 3.7% → 3.3%
連斬(Q)
ダメージ量 20/40/60/80/100(+攻撃力の65%)(+対象の現在体力の5%) → 20/40/60/80/100(+攻撃力の55%)(+対象の現在体力の5%)
カティア
カティアが照準射撃(Q)を的中させた時にはより高い威力を発揮できるようにします。
基本攻撃力39 → 41
照準射撃(Q)
攻撃速度増加 20/25/30/35/40% → 30/35/40/45/50%
カーラ
平均ダメージ量の高いカーラの武器熟練度効果をナーフします。
石弓 武器熟練度レベル比例スキル増幅 4.1% → 4%
ケネス
ケネスは持続戦闘中、とても高い威力を記録しています。使用頻度が高い猛攻撃(E)のダメージ量をナーフして、持続戦闘能力を調整します。
猛攻撃(E)
ダメージ量 10/20/30/40/50(+攻撃力の20%) → 8/16/24/32/40(+攻撃力の20%)
クロエ
クロエの足りない耐久力を補完します。
基本体力 880 → 920
キアラ
キアラは審判(R2)を使用しても暴走状態を維持できるようになり、変更後、審判を使って戦闘を仕掛けることが多くなりました。しかし、相手する時、対応が難しいことが多くあるため、烙印スタックがない状態で審判(R2)を使用した時には十分なダメージ量を出せないように調整します。
暴走(R)
審判(R2) ダメージ量 100/150/200(+スキル増幅の35%) → 90/130/170(+スキル増幅の30%)
審判(R2) 烙印スタックごとのダメージ量増加 10% → 15%
フェリックス
フェリックスが半月斬(E)で回避に成功しても連携攻撃スタックを獲得できないように変更して半月斬(E)のクールダウン減少寄与度を下げ、スキルの効率をナーフします。
半月斬(E)
回避成功時の連携攻撃スタック獲得(削除)
プリヤ
プリヤは定番の構成ではとても高いシールドを活用して強力なパフォーマンスを見せています。ポルタメント(W)のシールド持続時間を減らして味方をサポートする能力を下げ、武器熟練度効果もナーフしてゲーム後半での高いダメージ寄与度を調整します。
ギター 武器熟練度レベル比例スキル増幅 4.5% → 4.4%
ポルタメント(W)
シールド持続時間 2.5秒 → 2秒
フィオラ
とても低い統計を記録しているフィオラのマルシェ・ロンペ(E)のクールダウンを減らして機動力と全体的なスキルの活用度を改善します。
マルシェ・ロンペ(E)
クールダウン 9秒 → 8秒
ヘジン
比較的低い統計を記録している暗器ヘジンの威力をバフします。
暗器 武器熟練度レベル比例スキル増幅 4.6% → 4.7%
アイテムスキル
魂の収穫
2回目のダメージ量 50(+スキル増幅の50%) → 50(+スキル増幅の45%)
適用アイテム:アストラペー、チェイサー - 宵色、ハデスエッジ
武器
グローブ
朱雀刺紋 攻撃速度 25% → 30%
ギター
サティスファクション 攻撃速度 35% → 30%
拳銃
アルタイル 攻撃速度 30% → 40%
斧
ハルペー 攻撃力 76 → 77
ジャガンナート 攻撃力 72 → 70
突撃小銃
95式自動小銃 攻撃速度 15% → 20%
暗器
生死符 スキル増幅 87 → 88
両手剣
ハデスエッジ スキル増幅 97 → 102
ダインスレイヴ - 宵色
適合能力値 59 → 60
寒波 - [固有装備効果](削除)魂の収穫 - [固有装備効果] (新規)
敵実験体にスキルでダメージを与えると、10(+スキル増幅の10%)のスキルダメージを追加で与えて刻印を残します。刻印が残されてから3秒後にスキルでもう一度ダメージを与えると、50(+スキル増幅の45%)のスキルダメージを追加で与えます。
クールダウン 8秒
トンファー
ウィンドランナー 防御力 8 → 6
VF義手
サイドワインダー
軽い足取り - [固有装備効果]
移動速度減少 30% → 20%
スーパーサイドワインダー
軽い足取り - [固有装備効果]
移動速度減少 30% → 20%
スーパーサイドワインダー-ML
軽い足取り - [固有装備効果]
移動速度減少 40% → 30%
スーパーサイドワインダー-FC
軽い足取り - [固有装備効果]
移動速度減少 40% → 30%
スーパーサイドワインダー-VBS
軽い足取り - [固有装備効果]
移動速度減少 40% → 30%
防具
服
光学迷彩スーツ 防御力 9 → 11
タキシード 防御力 9 → 11
ゴースト 防御力 15 → 17
ギリースーツ 防御力 15 → 17
ミスリル鎧 レベル比例最大体力 20 → 22
バトルスーツ
間隔 - [固有装備効果]
受けるダメージ減少(近距離/遠距離) 12/10% → 15/10%
最大距離 7m → 8m
仙女の降臨 防御力 22 → 20
真銀ドレス
スキル増幅 30 → 25
クールダウン減少 20 → 25
タイタンアーマー
防御力 36 → 35
レベル比例体力 24 → 22
賢者のローブ
覚醒 - [固有装備効果]
移動速度増加 15% → 12%
クイーンオブハート スキル増幅 40 → 45
頭
マリンハット (新規英雄等級)
レシピ: ベレー帽 + 運命の花
能力値
防御力 15
最大体力 200
体力再生 60%
海賊帽 (新規伝説等級)
レシピ: ベレー帽 + 隕石
能力値
防御力 16
レベル比例体力 20
体力再生 100%
シャッターストライク - [固有装備効果]
戦闘状態になった後、4秒ごとに強化基本攻撃をチャージします。強化基本攻撃は20(+追加体力の10%)(+キャラクターレベル*3)の追加スキルダメージを与えて50(+追加体力の18%)の体力を回復します。
帝国王冠 スキル増幅 62 → 63
皇室ブルゴネット スキル増幅 75 → 76
ドワーフの兜 レベル比例体力 18 → 16
光の証票 攻撃力 20 → 18
パラディンの兜 防御力 16 → 17
スパークシールド 攻撃速度 20% → 15%
月桂冠 攻撃力 33 → 35
インサイト
最大体力 120 (新規)
攻撃力 25 → 20
攻撃速度 25% → 20%
クンダーラ スキル増幅 77 → 75
腕 / 装具
騎士の信条
攻撃力 24 → 21
クールダウン減少 10 → 15
ミニットマンの証 攻撃力 24 → 25
白羽扇 スキル増幅 52 → 50
シャルルマーニュの盾
攻撃力 30 → 27
クールダウン減少 15 → 20
芭蕉扇 スキル増幅 82 → 80
脚
デルタレッド スキル増幅 18 → 17
ギャラクシーステップ 生命力吸収 12% → 15%
ミラージュウォーカー 攻撃力 25 → 23
消費アイテム
変換アイテム
アグライアからの贈り物 - 神話 (新規)
使用すると、以下のアイテムの中で一つを選択して獲得できます。
VF血液サンプル
フォースコアー
コバルト·プロトコル
インフュージョン
インフュージョン(レベル3)
傷の悪化
近距離 ダメージ量 30 → 25
遠距離 ダメージ量 15 → 12
コバルト・プロトコルモード補正値
デビー&マーリン
両手剣: 与えるダメージ量 100% → 98%
レニ
拳銃: 与えるシールド効果 85% → 80%
アレックス
すべての武器使用時: 与えるダメージ量 95% → 97%
ヤン
グローブ: 受けるダメージ量 92% → 91%
エマ
暗器: 与えるダメージ量 94% → 96%
クロエ
暗器: 与えるダメージ量 93% → 91%
テオドール
狙撃銃: 与えるダメージ量 87% → 86%
ピオロ
双節棍: 受けるダメージ量 92% → 94%
バグ修正・改善事項
ゲームプレイ改善事項
稀に一部スキルの投射体が出力しない問題を修正
特定の状況で戦場の霧の中でも体力バーが出力する問題を修正
特定の状況で敵の視点でキャラクターモデリングは出力せず、体力バーのみ出力する問題を修正
特定のキル数を達成するたびに体力バーに強調エフェクトが出力するよう改善
アルファ処置強化効果専用アイコンを更に改善
戦闘研究室で特定の状況になると、禁止区域残り時間消耗状態が適用されない問題を修正
特定の状況になると、研究室で味方の肖像画に研究室内にいる状態表示が残る問題を修正
特定の状況になると、野生動物が移動しない問題を修正
稀にアイテム箱グループ内のアイテムが非正常的に配置される問題を修正
稀にORB - 偵察が移動せず、持続時間が出力しない問題の原因と思われるコードを修正
特定の状況で一部ガジェットの持続時間が出力しない問題を修正
脱出用ハイパーループに非正常的なモデリングが出力する問題を修正
脱出する時、非正常的な演出が出力する問題を修正
脱出する時、設置されたオブジェクトがなくなるアニメーションが出力しない問題を修正
特性-超再生のツールチップに味方の能力値増加回数が非正常的に適用される問題を修正
特性-超再生のツールチップに適合能力値の出力規則が非正常的な適用された問題を修正
チュートリアル第1章で特定の状況になると、アイテム獲得ミッションの数値がカウントされない問題を修正
チュートリアル第2章で特定の状況になると、港と倉庫地域の目標アイテムをすべて獲得するミッションを達成できない問題を修正
アイテム製作画面(B)でスクロールすると、アイテムオプションフィルタとアイテムリストが重なって出力する問題を修正
ルート目標アイテムに水が必要な場合、必要な材料アイテムの領域に出力しない問題を修正
リプレイで特定の状況になると、タイムラインを移動させる時、実験体が出力せず脱出タイマーがなくならない問題を修正
カスタム対戦でチーム番号ランダム変更設定を適用させると、実験状況UIに出力するチームの順番が実際のチーム番号順で出力する問題を修正
カスタム対戦でチーム番号ランダム変更設定を適用させると、観戦者の実験状況UIのチームスロット順がランダムに適用される問題を修正
カスタム対戦で脱出した後に観戦すると、画面が正常に出力しない問題を修正
コバルト·プロトコル 戦術スキル-祈願を使用すると、防御力増加効果が適用される問題を修正
コバルト·プロトコル 一部アイテムのオプションとアイテムのタグが一致しない問題を修正
コバルト·プロトコル 非正常的なキルアナウンスボイスが出力する問題を修正
実験体・武器改善事項
一部実験体が特定の操作をすると、アイテムスキル - 魔弾スタックを獲得できない問題を修正
一部スタック型スキルの使用回数をすべて使用した状態でスキルをレベルアップすると、使用回数が回復する問題を修正
特定の状況で隠密状態になっても敵の視点で見える問題を修正
特定の状況で一部実験体の投射体のエフェクトの色が出力しない問題を修正
ニア 死亡時に出力する死亡者位置表示が生存状態でも出力する問題を修正
ニッキー ガード&カウンター(W)の束縛状態の時、ガードを使用してカウンターを発動させると、一部機能が動作しない問題を修正
ダニエル 特定の状況で体力バーが出力しない問題を修正
デビー&マーリン ツインズラッシュ(R) 特定の状況でスキルダメージおよびBlue&Red(P)のスタックが適用されない問題を修正
戦術教官ラウラスキンを着用している時、踊りモーションを使用すると、椅子が出力する問題を修正
莉央 替え弓(Q)武器を解除している場合、ツールチップが出力しない問題を修正
バーバラ オーバークロック(R)に究極技クールダウン減少効果が適用されると、スキルを繰り返して使用・キャンセルできる問題を修正
スア ドン・キホーテ(E) 特定の状況でスキルのエフェクトが出力しない問題を修正
シュリン 剣心一如(P) 特定の状況でスタックの獲得が非正常的に適用される問題を修正
シュリン 飛剣残影(Q) ダメージの適用時点が非正常的に適用された問題を修正
アデラ プロモーション(Q) クイーンの範囲表示が実際の範囲と一致しない問題を修正
アディナ ルミナリー(Q)の一部投射体をピオロの弾き(W1)効果で消滅させても、投射体がすぐになくならない問題を修正
アビゲイル 敵味方識別エフェクトを改善
アビゲイル ワープスラッシュ(E)スキル使用位置に、敵よりも一部オブジェクトが近い場合にはスキルを使用できない問題を修正
アビゲイル ワープスラッシュ(E) 特定の状況でスキルを使用できない問題の原因と思われるコードを修正
アビゲイル 航空補給箱の開封効果音が出力しない問題を修正
新年うさぎアイソルスキンを着用している時、脱出する時のアニメーションが非正常的に出力する問題を修正
アレックス プラズママイン(W)爆発後、すぐになくならない問題を修正
私立探偵アレックススキンを着用している時、プラズママイン(W)のアニメーションが不自然な問題を修正
ブラックスワンエレナスキンの立ち絵が不自然に出力する問題を修正
2nd Anniversary エレナスキンを着用している時、休憩している時の髪の毛が不自然な問題を修正
エマ CheerUP♥ (P) 特定の状況になると、稀に強化基本攻撃が発動しない問題を修正
エヴァ 一部アニメーションが不自然な問題を修正
エヴァ 一部スキンの勝利演出のアニメーションが不自然な問題を修正
2nd Anniversary エヴァのロビーアニメーションのスカートのモデリングが不自然に出力する問題を修正
2nd Anniversary エヴァスキンを着用している時、垂直発射装置(VLS)の着地演出の一部が不自然な問題を修正
ザヒル 基本スキンを着用している時、暗器武器を使用している状態で気絶すると、気絶エフェクトが非正常的な位置に出力する問題を修正
ザヒル ガンディバ(W) チャクラムがない時、スキルアイコンにスタミナ不足の表示が出力する問題を修正
ジャッキー 血祭り(P) 案内ロボットLUMIを対象に最大スタックになるとアドレナリン分泌状態が適用される問題を修正
ジャッキー 連斬(Q) 実際に再使用できる時間とアイコンの出力状態が一致しない問題を修正
ジャッキー 四肢絶断(W)のスキルと合わないボイスを改善
ジャッキー 電気ノコギリ殺人鬼(R)のクールダウンがスキル終了時点に適用される問題を修正
ジャッキー 電気ノコギリ殺人鬼(R)の拡張ツールチップに最大持続時間に関する内容が出力しない問題を修正
清涼一閃つばめスキン獲得演出のボイスが小さい問題を修正
清涼一閃つばめスキンを着用している時、特定の状況になると踊りモーションを使用する時、スイカと椅子が出力する問題を修正
カミロ レイピア武器を使用している時、致命打アニメーションが出力しない問題を修正
ヨミロスキンを着用している時、レイピア武器を使用している状態で踊りモーションを使用すると、非正常的なアニメーションが出力する問題を修正
カティア 灰色の死神(P)が生存している実験体にボーナスエフェクトが出力する問題を修正
キアラ 審判(R2)で処刑不可状態の時に処刑可能対象表示が出力する問題を修正
フェリックス 言語環境が英語の場合、勝利演出のボイスが出力しない問題を修正
ロビー改善事項
他のプレイヤーの情報を見るボタンを押した後、対戦記録でリプレイボタンが出力しない問題を修正
「今日のクエスト」にミッションが出力しない問題を修正
アイテム購入可能回数が残っているにも関わらず、アイテムを購入できない問題を修正
ER PASSレベルをNPで購入する時、ポイント単位ではなくレベルごとに上げられるよう改善
マイレージで購入できるクエストブック商品にも購入リンクボタンを表示するように改善
ショップで購入済み商品の詳細画面も確認できるように改善
一部ER PASSおよびクエストブックの商品がショップのおすすめ欄の人気・パッケージの欄にも表示されるように改善
ルート詳細で他の言語の説明を自動翻訳できるよう機能を追加・改善
一般対戦の初期MMRを初心者に設定した新規プレイヤーが初めてAIと対戦をする時は他の新規プレイヤーと同じチームになるように改善
製作所で所持アイテム自動分解設定を適用した状態でデータボックスを開けても、所持しているアイテムを自動で分解できない問題を修正
特定の状況で財貨の数値が更新されない問題を修正
ログインボーナス獲得ボタンを押した直後に「ESC」キーを入力すると、報酬を獲得できず、報酬獲得完了状態で出力する問題を修正
2周年記念ロビー画面の整列基準が非正常的に適用された問題を修正
ORB - 爆発ツールチップにダメージタイプが記載されていない問題を修正
コレクション > エモートのプレビュー中にコバルト·プロトコルのマッチングが完了すると、ゲーム準備段階でエモートの効果音が出力する問題を修正
プロフィール > 概要でよく使うキャラクターのTop3の名称がTop1で出力する問題を修正
プロフィール > 対戦記録 > 順位表で情報を見るをクリックすると、一部領域が画面からはみ出る問題を修正
対戦記録 > 統計で戦術スキルアップグレード数値が0に出力する問題を修正
ショップ > ホームの下に空白が出力する問題の原因と思われるコードを修正
カードキー - REDのツールチップにタイプ項目が出力しない問題を修正
カスタム対戦で大会ポイントルール適用項目をチェックすると、ゲーム終了後のリザルト画面に敵チームのキルポイントと総合点数が更新されない問題を修正
一部特殊材料(ムーンストーン、万年氷など)を獲得する条件の「今日のクエスト」が登場しないように変更
PV制作に関するご案内
コンテンツ制作のプロセス変更によって、今後発売されるレア等級スキンのPVは制作されません。
レア等級スキンのPVは「真夏の休暇ダルコ」まで制作され、以降には新キャラと英雄等級スキンのPVのみ制作されます。
PV 制作予定
真夏の休暇ダルコ (レア)
ヘンリー (新キャラ)
Mk.VIII Destroyer M.A.G (英雄)
今後発売される新キャラ・英雄等級スキン
PV 制作中止対象
執事イシュトヴァーン (レア)
海の画家ティア (レア)
ジャージメイドニア (レア)
今後発売されるレア等級スキン
※ ショート動画はこれまで通り同じく制作されます。
※ PV制作に関して変更があり次第、パッチノートよりご案内いたします。