8.6アップデートは9月18日木曜日午前11時から午後3時まで、約4時間の定期メンテナンスで適用されます。
新スキン
Mk. VIII Destroyer M.A.G (英雄)スキンが実装されます。
「その弱々しい肉体に頼るバカが、まだいたとはな」
Mk.VIII Destroyer M.A.G (英雄)スキン改善案内
プレビュー映像公開後、「Mk. VIII Destroyer M.A.G」スキンのクォリティに対するフィードバックをいただきました。
「Mk. VIII Destroyer M.A.G」スキンはサイバーパンクをコンセプトとして制作されたものです。製作所スキンとして、等級に相応するクォリティを目標に開発しましたが、結果として意図したコンセプトを充分に伝えられず、皆様のご期待に及ばなかったため、改善作業を行う予定です。
ご期待に沿えず申し訳ございません。
皆様からのフィードバックを受け、コンセプトがより明確に伝わるよう早急に改善いたします。
改善する部分は以下の通りです。
スキルエフェクト強化
暴走バイク(R)を中心に破砕弾(Q)、17対1(W)の演出がより印象的な演出効果に改善されます。
全体的にスキルのエフェクトを強化し、スキンのコンセプトを表現するサイバーチックな残像エフェクトを追加する予定です。
効果音補強
Q・W・E・R すべてのスキルの効果音が、より力強く迫力のある音になるよう改善されます。
キャラクターボイスの変調効果を強化し、スキンのコンセプトをより際立たせます。
上記の改善作業は2週後の8.7アップデート(10月1日水曜日)より反映される予定です。
基本攻撃のモーションとエフェクトがずれていた不具合については、データ接続エラーによるものであり、現在修正されております。
※ ただし、トークンで交換したスキンは払い戻しできません。10月1日のアップデートにて演出やエフェクトの変更が適用されますので、内容をご確認のうえ、スキンの交換をご検討いただきますようお願い申し上げます。
エモート
ふむ... バニス、見つけた...! バニス、いい香りだ... バニス、断る バニスエモートがリリースされます。
8.7 製作所のボックス使用期限設定に関するご案内
事前にご案内した通り、製作所内のデータボックスの使用期限が2025年10月1日(水)の8.7アップデートより設定される予定です。
詳細は[製作所のボックス・選択券の使用期限設定及びシステム改善予定のご案内] よりご確認ください。
使用期限が定められないボックス及び選択券
スキンデータボックス、研究所データボックス、シーズンピースパックなどのデータボックスは使用期限が設定されず、永久保管可能となります。
また、実験体・スキン・エモート・プロフィールアイテムに関する選択券も同じく永久に保管できます。
使用期限設定予定データボックス (開発予定)
ホリデー、チェンジ、サマー&ハンターなどのプロモーションまたはシーズン中に登場したデータボックスや選択券には使用期限が設定される予定です。
開発完了後、使用期限が設定されます。開始日及び期間満了日については使用期間設定機能が適用され次第、告知よりご案内いたします。
後日使用期間が設定され、期間満了となるデータボックス
シーズンまたはイベント専用アイテム(花箱、カードボックス、悪魔の袋など)は開発完了と共に、システムが整備されると、自動で使用期間が満了となり、削除される予定です。
システム
代替アイテムおすすめシステム
目標アイテムに使用されない特殊材料(生命の木、隕石、ミスリル、フォースコアー、VF血液サンプル)を獲得した時、その材料を必要とする味方を表示したり、獲得した特殊材料を使って製作できる代替アイテムを目標アイテムに変更できる代替アイテムおすすめシステムが導入されます。代替アイテムおすすめシステムは以下の順で作動します。
味方の必要なアイテム表示
目標アイテムを製作するために、余った特殊材料を必要とする味方がいる場合には、特殊材料が必要な味方を表示し、該当する特殊材料を表示します。
ピングで味方に必要な材料を所持していることを知らせることができます。
代替アイテムリスト
余った特殊材料を味方も必要としない場合、代替アイテムリスト表示ボタンが表示されます。
ボタンをクリックすると、現在所持している特殊材料で製作できる代替アイテムのリストが表示され、リストの左側にある交替ボタンを押すと、現在設定しているの目標アイテムを代替アイテムリストに変更できます。
代替アイテムリストは、一番目の後半アイテムリストに含まれたアイテムスキルを代替できる装備を優先して選定されます。ただし、治癒減少は代替アイテムスキルのリストから除外されます。
現在装備中の伝説等級以上のアイテムを除いた残りの装備の中に、1番目の後半アイテムリストの固有スキルを代替できるアイテムが存在しない場合には、ステータスの類似度点数に基づいて代替アイテムを選定します。
上位等級の消耗品製作案内機能
所持している特殊材料で製作できる適切な装備アイテムがない場合には、上位等級の消耗品 (大還丹、 セレーネーの涙など)と消耗品製作に必要な材料を代わりに案内します。
オペレーターナジャのガイド変更
代替アイテムおすすめシステムの導入により、特殊材料を獲得した時に登場するオペレーターナジャの上位等級装備の製作ガイドがなくなります。
基本おすすめ後半アイテム自動登録
ルート作成および編集の際に後半アイテムリストが登録されていない場合、そのキャラクターの後半アイテムの基本設定が自動で登録されるように改善し、後半アイテムを慌てて探す必要がなくなります。
製作所データボックス一括開封機能追加
開封できるデータボックスが10個未満の時、一つずつ開けなければならなかった部分を改善します。10個未満の時には10回開封ボタンが所持しているデータボックスの数に合わせて一括で開けられるようにボタンが変更されます。
例)所持しているデータボックスが7個の場合、ボタンが7回開封ボタンに変更されます。
- 連続開封機能を使用している時にも同様に使用できます。
ゲームプレイ
視界
夜の視界減少効果が5%減少し、これまでより夜の視界が増えます。
マッチング改善
アジアサーバー
上位圏のマッチングが細分化され、最上位圏のマッチングがミスリルティア8400RP以上に制限されます。
北米サーバー
上位圏のマッチングが細分化され、最上位圏のマッチングがメテオライトティア以上に制限されます。
実験体
実験体値下げ
ヘンリー A-Coin購入価格 9,900 → 8,020
ガーネット NP購入価格 650 → 350、A-Coin 購入価格 8,020 → 4,340
ガーネット
ガーネットはダメージ減少効果を持っているにも関わらず、現在耐久性が低すぎるため、基本体力をバフしてスキルを使用していない時にも最低限の生存能力を確保できるように調整します。
最大体力 980 → 1010
ニア
ニアの1UP(E)は持続時間の間、移動速度増加効果が徐々に減少するため、効果を発動しても期待通りの効果を発揮することが難しい状態です。移動速度増加量をバフして、ニアが1UP(E)を成功させた時にはより高い生存能力を持てるように調整します。
1UP(E)
移動速度増加 30(+スキル増幅の2%)% → 40(+スキル増幅の2%)%
デビー&マーリン
デビー&マーリンは戦闘能力が足りない姿を見せ続けています。マーリンのクレセントダンス(W)の投射体の数を増やして複数の敵を相手にRed刻印を貯めやすくしてスキルの循環を改善し、ダメージをより出せるように調整します。
クレセントダンス(マーリン W)
エネルギー放出数 3/4/5/6/7個 → 5/6/7/8/9個
ラウラ
ラウラはクールダウン減少の変更以降、平均以下の統計を記録し続けています。主力スキルであるイバラの花(Q)のクールダウンを減らし、より円滑にスキルコンボを打てるように調整します。
イバラの花(Q)
クールダウン 4.5/4/3.5/3/2.5秒 → 4/3.6/3.2/2.8/2.4秒
レノックス
直近のアップデートによって平均ダメージ量は一定以上上昇しましたが、まだ期待に及ばないパフォーマンスを見せています。鋭い毒牙(W)の射程距離を増やしてレノックスが戦闘中、効果的に変数を作り出せるように調整します。
鋭い毒牙(W)
射程距離 8.5m → 9m
ルク
平均ダメージ量の低いルクの武器熟練度効果をバフして持続戦闘能力を強化させます。
バット 武器熟練度レベル比例攻撃速度 3% → 3.4%
レノア
レノアはスキルコンボが難しく設計されているため、戦闘での性能の差が激しい姿を見せています。フィーネ(W)の強化効果である移動速度増加量をバフし、ダル・セーニョ(E)の強化効果である移動速度減少持続時間を増やしてスキルコンボを改善し、戦闘での安定性を強化させます。
フィーネ(W)
強化効果 移動速度増加 25% → 30%
ダル・セーニョ(E)
強化効果 移動速度減少持続時間 1.25秒 → 1.5秒
ダイリン
ダイリンは一瞬にしてダメージを累積できる能力を基に、とても高い平均ランクポイント獲得量を記録しています。酔い(P)の猛虎清拳のダメージ量をナーフしてダイリンの瞬間火力を調整します。
酔い(P)
猛虎清拳 ダメージ量 (攻撃力の40/50/60%) * (基本攻撃増幅) → (攻撃力の35/45/55%) * (基本攻撃増幅)
莉央
基本耐久性をバフして戦闘での安定性を強化させます。
基本防御力 49 → 51
マイ
マイはショール·ベール(W)のギミックの変更とキャットウォーク(E)の起動性のナーフ以降、低い統計を記録し続けています。マイの基本移動速度をバフして全体的な起動能力を強化し、ショール·ベール(W)のダメージ減少率をバフして耐久性を補います。
基本移動速度 3.5 → 3.55
ショール·ベール(W)
受けるダメージ減少 32/34/36/38/40% → 37/39/41/43/45%
マーカス
マーカスは基本能力値をナーフし続けたため、全体的に弱い姿を見せています。単独戦闘能力を戻すよりは、戦闘を仕掛ける時やチームと連携する時、より大きな効果を発揮できるよう地殻変動(R)を的中させた時の防御力減少率をバフします。
地殻変動(R)
防御力減少 15% → 20%
マグヌス
マグヌスは前回のアップデートで根性(P)の防御力増加量がナーフされた後、不充分なパフォーマンスを見せています。17対1(W)のダメージ回数増加の条件を緩和し、間接的にナーフされたダメージ回数を充分に確保できるように調整します。
17対1(W)
回転数増加 追加防御力40あたり1回 → 35あたり1回
ヴァーニャ
ヴァーニャは敵を倒すのに時間がかかるため、近接戦闘でも十分な強みを発揮できていないように見えます。空色の風(W)のダメージ量をバフし、足りない戦闘能力を一部補います。
空色の風(W)
ダメージ量 20/23/26/29/32(+スキル増幅の16%) → 20/24/28/32/36(+スキル増幅の16%)
シウカイ
シウカイは耐久性とサポート能力を考慮しても、平均ダメージ量が多少低い方であるため、あっつい!(R)のダメージ量をバフして、戦闘でより強力な威力を発揮できるように調整します。
あっつい!(R)
ダメージ量 60/95/130(+スキル増幅の50%)(+最大体力の3.5%) → 60/95/130(+スキル増幅の55%)(+最大体力の4%)
彰一
彰一はほとんどの状況で低い統計を記録しています。不当利得(P)の短剣ダメージ量と無慈悲(R)のダメージ量をバフして、一般的な状況での性能を補います。その代わりに、飛躍(W)のダメージ量を調整し、特定の状況で発揮される爆発的な範囲ダメージ能力はナーフします。
不当利得(P)
短剣ダメージ量 20/50/80(+スキル増幅の30%) → 40/70/100(+スキル増幅の30%)
飛躍(W)
ダメージ量 60/80/100/120/140(+スキル増幅の60%) → 40/60/80/100/120(+スキル増幅の60%)
無慈悲(R)
ダメージ量 50/150/250(+スキル増幅の65%) → 50/150/250(+スキル増幅の70%)
スア
スアの青い鳥(W)は失明持続時間が減った後、敵に使用した時のリターンが足りない状況です。スキルのダメージ量をバフして、敵に使用した時にも一定の威力を発揮できるように調整します。
青い鳥(W)
ダメージ量 30/60/90/120/150(+スキル増幅の30%) → 30/60/90/120/150(+スキル増幅の40%)
記憶力(R)
記憶力-青い鳥(R-W) ダメージ量 50/100/150(+スキル増幅の30%) → 50/100/150(+スキル増幅の40%)
シュリン
シュリンの統計はある程度安定してきましたが、まだ強力なパフォーマンスを見せています。長い間優秀な統計を記録してきたため、今回のアップデートでは基本攻撃力をナーフして威力を調整します。
基本攻撃力37 → 35
シルヴィア
シルヴィアは優秀な統計を記録し続けています。武器熟練度効果をナーフしてゲーム後半での威力を調整します。
拳銃 武器熟練度レベル比例スキル増幅 4.3% → 4.2%
アデラ
アデラは高い瞬間火力を持つため、味方と連携できたた時には優秀なパフォーマンスを見せています。プロモーション(Q)のポーンをクイーンのダメージ量をバフして基本的な威力は維持しますが、ナイトフォーク(W)とキャスリング(E)を連携した時のダメージ量をナーフして、高すぎる連携ダメージ量を調整します。
プロモーション(Q)
ポーンダメージ量 40/80/120/160/200(+スキル増幅の60%) → 60/100/140/180/220(+スキル増幅の60%)
ポーンダメージ量 50/95/140/185/230(+スキル増幅の75%) → 80/125/170/215/260(+スキル増幅の75%)
ナイトフォーク(W)
ポーンとクイーンを押し出した時のダメージ量 プロモーションダメージ量の40% → 35%
キャスリング(E)
ポーンとクイーンが経路上にいる時のダメージ量 プロモーションダメージ量の40% → 35%
アドリアナ
アドリアナは連続したナーフ調整により良くない統計を記録し続けています。武器熟練度効果をバフして、全体的な威力を強化させます。
投げ 武器熟練度レベル比例スキル増幅 3.8% → 4%
アディナ
統計の良くないアディナのトライン·アスペクト(W)のダメージ量をバフして威力を強化させます。
トライン·アスペクト(W)
ダメージ量 70/90/110/130/150(+スキル増幅の60%) → 70/90/110/130/150(+スキル増幅の65%)
アヤ
突撃小銃アヤは優秀は統計を記録し続けているため、武器熟練度効果をナーフして威力を調整します。また、比較的低い統計を記録している狙撃銃は武器熟練度効果をバフして性能を補います。
突撃小銃 武器熟練度レベル比例基本攻撃増幅 1.4% → 1.3%
狙撃銃 武器熟練度レベル比例スキル増幅 4.5% → 4.6%
アイソル
アイソルは高い平均ダメージ量を記録し、特に拳銃アイソルは強力な威力を発揮しています。主力スキルである火網(W)のダメージ量をナーフして威力を調整します。
火網(W)
ダメージ量 10/15/20/25/30(+攻撃力の60%)(+スキル増幅の24%) → 13/16/19/22/25(+攻撃力の60%)(+スキル増幅の24%)
アロンソ
アロンソは敵を阻止し、前衛で陣形を守る役割を担っていますが、現在その役割を充分に果たしていないように見えます。マグネチックハンド(Q)の気絶持続時間を増やし、バウンシングシールド(W)のダメージ量をバフして相手に威力を発揮できるように調整し、全体的な阻止能力を強化させます。
マグネチックハンド(Q)
気絶持続時間 0.7秒 → 0.75秒
バウンシングシールド(W)
投射体ダメージ量 30/35/40/45/50(+スキル増幅の25%)(+追加体力の8%) → 30/35/40/45/50(+スキル増幅の25%)(+追加体力の10%)
最後のダメージ量 80/120/160/200/240(+スキル増幅の50%)(+追加体力の15%) → 80/120/160/200/240(+スキル増幅の50%)(+追加体力の20%)
エイデン
エイデンはバックステップ(E)を的中させても、相手が距離を少しでも離れるとボルトラッシュ(E2)を使用できない状況がよくありました。この部分を改善するため、再使用可能距離を増やします。
バックステップ(E)
ボルトラッシュ(E2) 再使用可能距離 10m → 11m
エレナ
エレナは耐久力中心のアイテムを選択した時にも一定数値以上のダメージ能力を見せているため、クリスタルエレガンス(Q)の体力比例ダメージ量をナーフし、特に耐久力中心のビルドを選択した時のダメージ能力を減らします。
クリスタルエレガンス(Q)
2打目のダメージ量 40/70/100/130/160(+スキル増幅の35%)(+追加体力の12%) → 40/70/100/130/160(+スキル増幅の35%)(+追加体力の10%)
ヨハン
ヨハンはサポート能力を考慮しても、平均ダメージ量が低すぎるため、燦爛たる光輝(Q)のダメージ量をバフしてヨハンのダメージ能力を強化させます。
燦爛たる光輝(Q)
ダメージ量 60/95/130/165/200(+スキル増幅の60%) → 60/95/130/165/200(+スキル増幅の70%)
強化ダメージ量 100/145/190/235/280(+スキル増幅の110%) → 100/150/200/250/300(+スキル増幅の110%)
ユスティナ
ユスティナは最上位圏で良い統計を記録しているため、基本防御力を減らして安定性をナーフします。
基本防御力 54 → 52
雪
打ち落とし!(E)の攻撃速度減少をバフして雪の足りない戦闘能力を補います。
打ち落とし!(E)
攻撃速度減少 30% → 40%
イアン
イアンは現在憑依状態になっても十分な威力を発揮できていません。避けてください…!(Q)のクールダウンを減らしてスキルを上手く当てられなかった状況で憑依状態になりやすくなるよう調整します。また、囚われた肉体(P)の憑依状態での体力回復量をバフして憑依状態になった時の耐久力を強化させます。
囚われた肉体(P)
憑依状態の時の体力回復量 固定ダメージの100% → 125%
避けてください…!(イアン Q)
クールダウン 5/4.5/4/3.5/3秒 → 4/3.5/3/2.5/2秒
ザヒル
比較的低い統計を記録している投げザヒルの威力をバフします。
投げ 武器熟練度レベル比例スキル増幅 4.3% → 4.4%
ジェニー
ジェニーは前回のアップデート以降、とても優秀な性能を見せています。死の演技(P)の攻撃速度増加効果と復活時の体力回復量をナーフして全体的な威力を調整します。
死の演技(P)
赤ワイン 攻撃速度増加量 30/50/70% → 30/45/60%
復活した時の体力回復量 200(+最大体力の2/11/20%) → 100(+最大体力の2/11/20%)
ケネス
ケネスの基本体力をバフして足りない耐久性を補います。
基本体力 960 → 1000
フェリックス
高い統計を記録しているフェリックスのレベル比例防御力を減らして耐久性をナーフします。
レベル比例防御力 3.2 → 3
プリヤ
咲き誇るメロディー(Q) 敵味方識別エフェクトが改善されます。
ピオロ
絡め捕り&打ち上げ(E)のダメージ量をバフしてピオロの足りないダメージ量を補います。
絡め捕り&打ち上げ(E)
打ち上げ ダメージ量 50/75/100/125/150(+スキル増幅の60%) → 50/75/100/125/150(+スキル増幅の65%)
ハート
ハートは優秀な機動性と安定性を基にチームゲームと最上位圏で良いパフォーマンスを見せています。基本防御力を減らして全体的な生存能力を調整し、敵と対峙している状況や戦闘を仕掛ける時の負担を増やします。
基本防御力 50 → 47
ヘンリー
ヘンリーは状況によって性能の差が激しい姿を見せています。時を刻む針(Q)の分針の射程を増やして的中率と操作性を改善し、時の歯車(W)のクールダウンを固定して序盤での不便さを緩和させます。また、時間再構築(R)の投射体速度減少効果をバフし、防御性能を強化させます。
その代わりに時の歯車(W)の基本ダメージ量をナーフし、タイムリープ(E)のレベル5の束縛時間が正常に適用されていなかった問題を修正して、高い瞬間火力を調整します。
時を刻む針(Q)
分針 射程距離 7.8m → 8m
時の歯車(W)
ダメージ量 10/20/30/40/50(+スキル増幅の20%)(+対象の最大体力の1/1/2/2/3%) → 8/16/24/32/40(+スキル増幅の20%)(+対象の最大体力の1/1/2/2/3%)
クールダウン 14/13.5/13/12.5/12秒 → 12秒
タイムリープ(E)
レベル5の時、束縛持続時間が非正常的に適用されていた問題が修正されます。
1秒 → 0.8秒
時間再構築(R)
投射体速度減少 80% → 90%
武器
拳銃
アクケルテ 移動速度 2% → 3%
突撃小銃
彼岸花 スキル増幅 91 → 93
双節棍
ヒドラ - 真紅 攻撃力 26 → 23
防具
服
ロッカージャケット 防御力 16 → 18
祭司長の礼服 防御力 20 → 22
ミスリル鎧 クールダウン減少 10 → 15
バーガンディー 47
セカンドウインド - 血の契約 - [固有装備効果]
クールダウン 50秒 → 40秒
頭
モホークヘルメット 防御力 10 → 11
漆黒の死
命中 - [固有装備効果]
距離制限 7m → 6.5m
バニーハット レベル比例体力 20 → 22
スパークシールド 攻撃力 30 → 28
月桂冠 防御貫通 11 → 12
荒野の星 攻撃力 32 → 33
腕 / 装具
トーテム クールダウン減少 10 → 15
コバルト·プロトコル
コバルトシステム改善
クレジット
敵実験体キル:クレジット獲得量 4 → 3
増幅装置占領:クレジット獲得量 5 → 3
インフュージョン
インフュージョン等級別登場確率
フェーズ2
レベル2 インフュージョン: 60% → 50%
レベル3 インフュージョン: 40% → 50%
インフュージョン(レベル2)
オーバーウォッチ
クールダウン減少 10 → 15
インフュージョン(レベル3)
機動打撃部隊
発動状態持続時間 24秒 → 30秒
寝坊
発動条件
5秒以上敵からダメージを受けなかった時 → 4秒以上敵からダメージを受けなかった時
ワルキューレ·ドライブ
移動速度とシールド量増加持続時間 2秒 → 2.5秒
クールダウン 45秒 → 30秒
A.M.D.S
ダメージ量 125(+対象の現在体力の10%) → 150(+対象の現在体力の12%)
重力場
ダメージ量 300 → 350
クールダウン 45秒 → 40秒
コバルト・プロトコルモード補正値
マグヌス
バット: 受けるダメージ量 92% → 94%
スア
バット:
与えるダメージ量 99% → 100%
受けるダメージ量 91% → 90%
シュリン
レイピア:
与えるダメージ量 95% → 96%
受けるダメージ量 93% → 92%
アデラ
レイピア: 与えるダメージ量 98% → 100%
アヤ
拳銃: 与えるダメージ量 92% → 90%
狙撃銃: 与えるダメージ量 90% → 88%
アイソル
拳銃:
与えるダメージ量 87% → 86%
受けるダメージ量 95% → 96%
ヤン
トンファー:
与えるダメージ量 97% → 98%
受けるダメージ量 91% → 90%
グローブ: 与えるダメージ量 98% → 100%
エマ
アルカナ: 与えるダメージ量 94% → 96%
ジャッキー
両手剣: 受けるダメージ量 93% → 95%
斧: 受けるダメージ量 93% → 95%
双剣: 受けるダメージ量 92% → 94%
フィオラ
レイピア: 受けるダメージ量 90% → 88%
ローンウルフ
入場可能レベル調整
ローンウルフに入場できるアカウントレベルが変更されます。
ローンウルフモード入場可能レベル 1 → 15
ローンウルフモード補正値
ニッキー
グローブ: 与えるダメージ量 102% → 101%
マイ
鞭: 受けるダメージ量 105% → 104%
マグヌス
バット: 与えるダメージ量 98% → 97%
金槌: 受けるダメージ量 108% → 106%
セリーヌ
投げ: 受けるダメージ量 97% → 95%
彰一
短剣: 与えるダメージ量 97% → 95%
スア
バット: 与えるダメージ量 95% → 94%
シュリン
レイピア: 与えるダメージ量 100% → 98%
シセラ
投げ: 受けるダメージ量 97% → 95%
暗器: 受けるダメージ量 97% → 96%
シルヴィア
拳銃: 受けるダメージ量 100% → 98%
アドリアナ
投げ: 受けるダメージ量 97% → 95%
アデラ
レイピア: 受けるダメージ量 100% → 97%
バット:
与えるダメージ量 100% → 101%
受けるダメージ量 100% → 98%
アルダ
アルカナ: 受けるダメージ量 98% → 95%
ユミン
アルカナ:
与えるダメージ量 101% → 102%
受けるダメージ量 99% → 98%
イシュトヴァーン
槍: 与えるダメージ量 100% → 98%
イアン
短剣: 受けるダメージ量 103% → 105%
カミロ
双剣: 与えるダメージ量 100% → 98%
プリヤ
ギター: 受けるダメージ量 96% → 94%
ヘジン
暗器:
与えるダメージ量 100% → 101%
受けるダメージ量 100% → 98%
弓:
与えるダメージ量 100% → 101%
受けるダメージ量 100% → 98%
バグ修正・改善事項
ゲームプレイ改善事項
7日目の昼にクロノスフィアが作動する問題を修正
特定の状況でハイパーループとVLSが重なった状態になり、相互作用できない問題を修正
ハイパーループのオーバーレイが非正常的な位置に出力する問題を修正
戦闘研究室に入った後、画面が固定される問題を修正
特定の状況でミニマップに戦場の霧の中にいる敵チームのキャラクターの肖像画が表示される問題を修正
補給箱に関するミッション内容を「特定の補給箱のアイテム獲得」から「特定の補給箱開封」に改善
アイテム箱にサイズが表示される問題を修正
地面に重要アイテム強調エフェクトのみ出力する問題を修正
特定の状況でボイスチャット参加を無効にした状態でも有効化される問題を修正
野生動物を倒した後、特定のタイミングで死体を確認すると、相互作用できない状態になり、案内メッセージが出力する問題を修正
次元の裂け目 - 戦闘研究室に入る時、指定ピング(Alt + 左クリック)を転送すると、画面が固定される問題を修正
次元の裂け目 - 戦闘研究室発生チャットの通知が出力されないように改善
特定の状況でバナーに誤った画像が出力する問題を修正
カスタム対戦で死亡後に観戦できない問題を修正
カスタム対戦のローンウルフモードで死亡後に観戦すると、すべてのプレイヤーの再生キット数が2つに表示される問題を修正
リプレイで強風地帯の効果が適用されている時にタイムラインを移動させると、エフェクトが消えない問題を修正
リプレイでタイムラインを移動させると、ハイパーループとVLSのオーバーレイが重なったまま表示される問題を修正
観戦・リプレイで次元の裂け目 - 戦闘研究室生成の通知が出力する問題を修正
コバルト·プロトコル 固定カメラを画面中心に設定した場合、カメラを移動させることができない問題を修正
実験体・武器改善事項
特定の状況になると、実験体詳細ページでヘイズのロビーアニメーションのエフェクトが出力する問題を修正
真夏の休暇ダルコスキンを着用している時、基本攻撃の致命打エフェクトが意図よりも大きく出力する問題を修正
ロッジ 特定の状況でスキルを使用した後、突進しない問題を修正
夜のマエストロレノアスキンを着用している時、休憩時にスカートのアニメーションが不自然な問題を修正
莉央 替え弓(Q)の短弓から和弓に変更する時、エフェクトが出力しない問題を修正
マグヌス 一部のオーダーピングと地域のボイスを追加
マグヌス バット武器スキル - フルスイング(D)の攻撃するタイミングとアニメーションの出力状態が一致しない問題を修正
ヴァーニャ 蝶道(Q) 敵に的中しなかった時にも的中状態のエフェクトが出力する問題を修正
バニス 実験体詳細ページのスキルプレビュー動画を更新
バニス 狩り罠(W)を最大射程距離内でスキル使用固定設定で使用すると、設置する位置が非正常的に適用される問題を修正
アデラ 実験体詳細ページのスキルプレビュー動画を更新
アレックス 精密爆撃(R) 特定の状況で一部エフェクトが出力しない問題を修正
雪 打ち落とし!(E) 繰り返して使用すると、高い頻度で突進エフェクトが出力しない問題を修正
エヴァ テレキネシス(P) 設置物または環境オブジェクトに強化基本攻撃すると、バイタルフォースを獲得できない問題を修正
コレクション > キャラクター欄で執事イシュトヴァーンの画像のサイズが意図とは異なる問題を修正
カティア 灰色の死神(T) 特定の状況でボーナス効果が発動しない問題を修正
カーラ スピア装填(P) 強化基本攻撃が的中した時に生成されるスピアに、持続時間のエフェクトが出力しない問題を修正
キャッシー 実験体詳細ページのスキルプレビュー動画を更新
テオドール スパーク弾(E) ターゲット表示エフェクトの高さが不自然な問題を修正
フィオラ マルシェ・ロンペ(E)の再使用可能時間とツールチップの出力状態が一致しない問題を修正
ハート Peacemaker(R)のエリア外に戦術スキル - ブリンクを使用すると、演奏アニメーション状態が維持される問題を修正
ヘンリー タイムリープ(E)がレベル5の時の束縛持続時間が非正常的に適用された問題を修正
ヘンリー タイムリープ(E) 特定のエフェクトが敵の視点で消えない問題を修正
ヘンリー 時間再構築(R)がヨハンの燦爛たる光輝(Q)の投射体を消す時、消滅エフェクトが地面で出力する問題を修正
ロビー改善事項
ゲーム準備段階でエモートを使用すると、クールダウンが適用されない問題を修正
戦略 > 図鑑で一部上位アイテムが表示されない問題を修正
商品購入画面でチェックボックスのチェック表示が解除される問題を修正
複数の段階で構成された商品の連続購入時の利便性改善
商品購入後、購入画面が維持されるように改善
ショップ内のマウススクロール速度を改善
マイレージショップの商品表示順の一貫性を改善
クエストブック 交換所やパッケージから購入できる商品に購入ボタンを出力・商品購入画面が出力するように改善
中継アナウンスボイスのランダム再生除外設定が正常に動作しない問題を修正
カスタム対戦リストで最大人数に達した時、人数の色が変更されない問題を修正
カスタム対戦リストのルームリストでドラッグすると、最初にクリックした位置のルームが強調される問題を修正
カスタム対戦でゲーム準備段階中にマッチングがキャンセルされると、ルームマスターがモード選択段階に移動する問題を修正
カスタム対戦のローンウルフモードでチャット欄にチーム項目が表示される問題を修正
クエストブックで左側のクエストブックにマウスオーバーすると、一部領域が表示されない問題を修正
ユニオン対戦のチーム情報設定で味方を招待した後、チャットできない問題を修正
コバルト·プロトコル お試しキャラクターが適用されていない問題を修正